沖縄・亜熱帯諸島の旅


沖縄の島々では、時間がスローモーションに過ぎてゆく。
心の居場所を求め亜熱帯の沖縄の島々へ旅に出た。
 ◆走行データ◆ 西表島キャンプ場にて
日程: 1998年1月8日〜1月27日
走行: 1,600km
バイク: YAMAHA XJR1200'94
費用: 15万
燃費: 15km/l
◆日本一の航海
 1月8日、昼頃から東京を襲った初雪の中、凍えながらも何とか有明に 到着。
 夕方、那覇行きのフェリーは、乗客や貨物を積み白銀の東京港を出発して、 日本一長い45時間の航海が始まった。

 船の中では、与論島に里帰りするライダーと仲良くなり色々と話しをして、 残りの時間は、船内のマンガなどで暇をつぶした。
 外は寒くて、とても甲板に出られる状態ではなかった。

 1月9日夜、フェリーは途中で鹿児島の志布志港にて停船するが、しばら く船が動かない。
 すると船内のアナウンスが流れて「フェリーはエンジントラブルの為、ただ いま応急処置をしています」と放送される。
 おいおい大丈夫か!と心配になる。結局6時間停船した後、フェリーは次の 奄美大島に向けて出航した。

沖縄本島のアメリカンショップにて  1月10日、昼過ぎに奄美大島に到着すると、外の風は温かくて南国の香 りがしてきた。
 いよいよ次は那覇に向けて出航だ!そして気持ちとは裏腹に、雲行きが怪し くなり小雨が降り出してきた。
 予定よりも大幅に遅れて、夜10時頃雨の那覇港に到着。ようやく50時 間以上の日本一長い航海が終わった。

 那覇市から、雨宿り場所を探しに糸満方面へ走る。
そして、糸満市でスー パーを見つけて、スーパーの入口付近に屋根がついているので、そこで野宿 をする事にした。

 この屋根なら雨宿りはバッチリだし、近くにビールの自販機もあってラッキー。 早速、沖縄のオリオンビールを飲んだ。
 さすがに沖縄は東京と違って温かい。真冬の時期だというのに、寝袋だけ で野宿が出来るのだ!

 1月11日、朝早く目覚めると、近所のおばちゃん達が掃除にやってきた。
 勝手に人の土地で野宿をしているので怒られるかと思ったが、「にいちゃん どっから来たの。あ〜あそう、家で飯食っていくか?」と早速沖縄の人の心の 広さに触れた。

 湿りがちだった天気も、日が昇るに連れて良くなり、この日は沖縄本島を 一周した。
 特に「やんばる」と呼ばれる沖縄本島の北部では、自然が満載で道も走り応 えが抜群だった。
道端には「ハイビスカス」が咲き乱れ、一部だけだった が1月にして早くも桜が咲いていた。

◆いよいよ離島へ
 1月12日、バイクのチェーンの調子が悪いので、沖縄市のバイク屋へ。
実はこのバイク屋の主人は、以前に沖縄に来た時に知合ったライダーで、私 の事を覚えていたので嬉しかった。

 修理をした後、そのバイク屋のビルの屋上に登ると目の前の米軍基地が一 望。すぐ目の前で戦闘機が飛んでいる迫力は凄まじいものだった。
 沖縄の戦争映画「ひめゆりの塔」の事を思い出すと、決してこの戦闘機には 活躍して欲しくないと思った。

 夜、沖縄本島を離れて宮古経由の石垣行きフェリーに乗る。そこで、東京 から那覇行きのフェリーに乗っていた3人組の男女に再会する。
 那覇行きのフェリーでは一言も話をしなかったが、こんな再会があると嬉し くなり、すぐ口を開いてしまう。
 私は宮古で降りるが、彼らは石垣島まで行くそうだ。

 フェリーの甲板に出てから、4人で裸足になって座り込み、オリオンビー ル片手にバカ話に花が咲く。潮風が気持ち良くて、寝っころがると星空が満 天に見える。
 こんな夜中のフェリーは気分が盛り上がって、現実離れした沖縄の旅を感じ させてくれる。

宮古島 西平安名岬にて  1月13日早朝、フェリーは宮古島の平良港に到着して、トライアスロン の島「宮古島」を一周する。
 宮古島は石垣島ほど栄えてなく、のんびりとした空気で海は本島よりも遥 かに綺麗だ。

 島は平坦で、トライアストンには良さそうだ。他の沖縄諸島にもさとうきび 畑がたくさんあるが、この宮古島は本当に多い。
 どこを走ってもさとうきび畑で、さとうきびだけで島が埋まってしまい そうだ。

 1月14日、宮古島からフェリーで30分程の「伊良部島」へ。この島は 宮古島に比べて更に海が綺麗で、橋口海岸は透きとおったエメラルドグリー ンに真っ白な砂浜が続いている。
自分の心まで真っ白に洗濯されてしまいそ うだ。

 そして、伊良部島から橋で続いている「下地島」へ。そこの飛行場では目 の前で、飛行機のタッチ&ゴーが見れるという事だったが、強風のため運休 で残念。

 夜、宮古島に戻りビーチでキャンプをしていると、テントに1匹の猫がや ってきた。
 私の夕飯を羨ましそうに「ニャーニャー」と泣いているので、餌を与えると すぐに懐いてしまった。
 手を出すとジャレて、ヒザの上に乗ると寝てしまい、中々離れなくなって しまったので、テントに入れて一緒に寝た。

 1月15日、朝1匹の猫の泣き声に見送られて、キャンプ場を後にした。
 平良港からフェリーに乗り、いよいよ旅人の集まる「石垣島」に出航だ!

 フェリーは予定よりも遅れて、夕方石垣港に入港した。沖縄諸島のフェリー は時間が遅れる事が多い。これものんびりとした沖縄の人の気質なのか?なぜ か許せてしまう。

 1月16日、石垣港にバイクを置いて高速船で日本最南端「波照間島」に 向った。
石垣島を離れると波が荒く、フェリーに乗り慣れている私にとって、 この高速船のスピード感とゆれは気持ち良くて、遊園地のアトラクションに 海の自然が合わさったような刺激感があった。

 波照間島に着くと、パトカーに乗った私服警察官が家族を連れている。
 乗客を見て、オウムのチェックをしているそうだ。これが島の警察官の唯一 の仕事だ!というのが旅人の間の話である。平和そのものだなぁー。

 波照間島では、レンタル自転車を借りて日本最南端の碑、海が綺麗な西浜 ビーチなどに行った。
 そして星空会館のプラネタリウムでは、「南十字星」を見た。この南十字星 の4つの星は、南に位置する波照間島でしか見れないとの事だ。

 石垣島に戻り、島の北西部にあるビーチでテントを張った。
 夜になり、近くにいる現場のオヤジに声をかけられて「この裏の林はハブが 出るから気いつけな!」と言われ、脅えながらテントで寝た。

◆恐るべし与那国
日本最西端の地「与那国」  1月17日、石垣島からフェリーに乗り、日本最西端「与那国島」に向け て出航した。
 フェリーは、石垣島を離れると揺れ始め、与那国に向うに連れて、揺れが 激しくなった。

 廊下の椅子が「ガチャン・ガチャン」と左右の壁を行き来するようになり、 窓から見る景色は、空と海が一瞬のうちに入れ替わる程揺れ出した。
 昨日波照間行きの高速船に乗った時の揺れとは明らかに違う揺れである。
 フェリー独特の底から湧き出すような揺れは、乗客の大半の人を苦しめた。
 そして当初4時間の予定が1時間遅れて与那国島に到着した。

 夜は、フェリーで一緒だった日本一周中のチャリダーと一緒に近くの公園 でキャンプをした。

 1月18日、与那国島を一周して「日本最西端の碑」に行った後カレー屋 に入ると、女性のお店の人の口調が凄くゆっくりで、私までうつってしまい 口調がゆっくりになってしまった。
 「このスローな口調がこの島なんだ」と思った。この島では急ぐ事が何も ない。時がスローモーションで流れている!そう思えた。

 1月19日、朝から天気が悪く風が強い。今日はフェリーで石垣島に戻る 日なので嫌な予感がした。
 更にフェリーのチケット売り場の兄ちゃんに「今日はフェリー揺れるよ!」 と言われ、嫌な予感に追い討ちをかけられた。

 フェリーは案の定激しく揺れた。行きと同様か、それ以上に激しく揺れて 乗客のほとんどの人はダウン状態。私は何とか持ち応え石垣島に到着。

 旅人からの話によると、この与那国フェリーは八重山地区でも一番の強行 フェリーとの事。
 他のフェリーが荒波で欠航するような日でも、この与那国フェリーは強行 するようだ。恐るべし与那国!

◆寝たろうの誕生
石垣島の東屋にて旅人が大集合!  1月20日、今日は久々に太陽の恵みを受けて気持ちがいい。最近バイク をあまり走らせていないので、今日は石垣島を一周する事にした。
 玉取崎展望台や平久保崎は、エメラルドグリーンの海が見られるビューポ イントだ!
 そして、世界有数の透明度を誇る川平湾では、グラスボートに乗り海底の サンゴや熱帯魚をたくさん見た。

 石垣島を一周走ってから、夕方銭湯へ行くと、与那国島で会ったチャリダ ーや旅人数人と再会した。
 石垣島近辺では、銭湯がここ1件だけで、いわゆる日本最南端の銭湯。 夕方になると旅人がこの銭湯に集まり再会する。世間はせまいなぁ。

 銭湯で集まった旅人数人と途中スーパー等で会った旅人も巻き込んで、総 勢十数名。
 みんなで石垣港近くの東屋にテントを張り、一気にテント村が出来た。
 らいだーからチャリダー・車・とほだーもいて、皆旅の手段は違うが、沖 縄の同じ空の下、旅という共通の目的で夜の宴会は盛り上がった。

 1月21日、みんなが寝静まった早朝4時頃、1人のオヤジがテント村に やってきて騒ぎになった。
 そのオヤジも旅人で、石垣港のベンチで野宿をして寝ていると、ベンチの 下に置いていた荷物を全部ぬすまれてしまったそうだ!
 手持ちが750円しかなくて、テント村のみんなが起きてしまい大騒ぎに なった。

 するとこの大騒ぎの中1人だけ呑気にイビキをかいて寝ている奴がいる。
いわゆるオレで、その瞬間「寝たろう」キャンパーネームが私に生まれた。
オヤジは警察に届けたが、その後どうなったか定かではない。

 朝、十数名の旅人が、各々の目的地に向かい散らばって行った。
 与那国に行く者や波照間に向うものもいたが、私は日本最後の秘境と呼ばれる 「西表島」に行く事にした。

◆ジャングルの地・西表島
西表島にてシュノーケルに挑戦!これ水着じゃなくてパンツです。  1月22日、朝から快晴で暖かく気分がいい。
 西表島の海岸沿いのキャンプ場でテントを張っているので、キャンプ場の 仲間3人で海に潜る事にした。

 シュノーケルを借りて海に潜ると、もうここは別世界。
 水深5m位まで潜ると枝状のサンゴがたくさん生えて、黄色や透きとおった 青い熱帯魚がウジャウジャいる。
 中にはハブより強力な毒を持つ、海ヘビもいてビックリしたが、攻撃性が無い との事なので安心した。

 午後は、日本最後の秘境と呼ばれる浦内川を、初挑戦のカヌーでジャング ル探検。
 川の周りにはマングローブがたくさん生えて、シーンと静まり返って少し 気味が悪い。まるでワニでも出てきそうな雰囲気だ!
 まさか日本でジャングルが見れるとは・・・。亜熱帯の大自然に圧倒されて しまった。

 1月23日、昼頃に動物の博物館という所に行った。
 実は昨日の夜、キャンプ場付近でネコを見て、そのネコは 「いりおもてヤマネコ」に似ていたのだ。
 博物館の人の話を聞くと、見た場所は野良ネコの密集地帯で、 「それはいりおもて野良ネコですよ」と言われてガッカリ!
 簡単には見られないのだ。

 1月24日朝、キャンプ場の仲間の2人が、1泊の予定で西表島の縦走に 挑戦するので、無事を祈り見送った。

 西表島は、自然が多く残っている為に島の道路は外周半分しかなくて、島 の中のほとんどが亜熱帯植物林、いわゆるジャングルである。
 このような島を縦走するのは過酷で、標識や登山道のような道も無く、 ヒルはもちろんでハブにも噛まれるかもしれない。

 旅人の間では、この西表島の縦走をした者は1つの勲章のようなもので、 西表島を制覇したと言ってもいいかもしれない。
 今回私は装備が不充分なので、次回には挑戦したいと思っている。

 昼過ぎ、荒波の中フェリーは石垣島に向って出航し、ジャングルの地西表 島に別れを告げた。

 1月27日、目が覚めて甲板に出るとフェリーは既に関東に入り、右側に 房総半島、左には三浦半島が見える。
 出発した頃に関東を襲った大雪はほとんど解けている。
 3日前、西表島を出てから、一気に3本のフェリーを乗り継ぎ(石垣・那 覇経由)、ようやく関東まで戻ってきた。

 思えば沖縄の島々で過ごした日々は旅人の易しさや亜熱帯の大自然に囲ま れて、心に大きなゆとりを与えてくれた気がする。
 更に時間がスローモーションで過ぎていくような空気は、また1つ沖縄と いう土地に対する愛着心を与えてくれた。

 またのんびりとした気持ちで、旅をしたい時には、沖縄の島々に来たいと 思う。

   
★戻る★トップページ