憧れの北の大地・放浪の旅


仕事を辞めて、憧れの北の大地への放浪の旅。出会い・満天の
星空・息を飲み込むような絶景の2ヶ月間は、最高の旅だった。
 ◆走行データ◆ 美幌峠にてアイヌ民族衣装を身にまとう
日程: 1996年8月9日〜10月4日
走行: 10,000km
バイク: YAMAHA XJR1200'94
費用: 25万
燃費: 15km/l
◆北海道上陸
十勝岳にて  高校2年でバイクの免許を取得してから8度目の夏が訪れた。
 今まで会社を1・2週間休んで北海道・九州・四国など日本各地をバイクで 旅してきたが、自分の中で物足りなさ、不完全燃焼な気持ちをずっと持って いた。

 今年の夏、遂に会社を辞めて北海道へ放浪の旅に出た。去年も10日程休 んで北海道にツーリングに行ったが、その時とは確実に違った視界で北の国 を見れたと思う。

 8月9日夜中、辞めた会社のバイク仲間と4人で出発して東北道を北上す る。
 彼ら3人は、10日程の休みで北海道に行く予定で、途中まで一緒に走る 事になる。
 途中福島県のS.A で仮眠をして永遠と続く東北道を北上し、翌日の昼過ぎ にようやく青森に到着。

 青森港では、お盆の時期なので函館行きフェリーが激混み。キャンセル待 ちで、最低3日は待つそうだ。夜になって八戸港に向かい、ここでもキャン セル待ちをしながらも乗船して、念願の北海道(室蘭)には翌日の昼前に入 港した。

 8月12日、4人で札幌観光した後、富良野の友人宅へ向う。この富良野 の友人は最近まで東京にいて、東京で知合ったバイク仲間だ。
 今年の6月に実家の農家を継ぐ為、富良野に戻ったという親孝行な友人で ある。久しぶりに会うのがとても楽しみだ。

 4人で札幌を出た頃は、曇りだった天気も富良野に向うに連れて雨が降り だし友人宅に着く頃にはビショ濡れ。そんな私達を温かく迎えてくれた。
 夜になって、別のバイク仲間の4人も東京からやって来た。更に富良野の 友人の地元のバイク仲間も参加して、大勢で焼肉大会。
 ジンギスカン・ラムなど腹一杯食った。

 8月13日、バイク仲間総勢9台で富良野・美瑛近辺を走り、翌日になっ て道東の開陽台へ向かい、みんなでキャンプをした。

 360度地球が丸く見える開陽台の夜空は、澄みきった満点の星空で流れ星を何回も 見た。
 そんな中で、バイクの仲間と飲む酒は本当にうまい。自分の心まで澄み きっていくようだった。

◆一人旅始まる
 8月15日、数日間共に走った東京のバイク仲間達は、みんな東京に向っ て走り去って行く。1人残され、静かになって寂しいが、これからが本当の 旅が始まるという開放的な気分にもなった。

 一旦北海道のヘソと呼ばれる富良野の友人宅に戻ってから、もう一度北海 道を一周するプランを考える。
 富良野の友人は収穫の時期で忙しいので、既に畑に戻って仕事をしていた。

 8月16日、快晴の日高キャンプ場を出発して、道南から回る事にする。
 この辺りは道端に牧場がたくさんあり、馬を見ると北海道に来たという 実感がわいてくる。ライダーのピースサインが更に嬉しい。

 ニセコのキャンプ場に着いてテントを張ると、近くのライダーと仲良くな り、キャンプ場の目の前の温泉に誘われた。
 混浴の露天風呂は初めてで、目の行き所に少々困ったが、夜空の元ビール を飲みながら温泉に入ると気分がいい。

 夜はキャンプ場に戻って、酒盛りをしながら温泉話で盛り上がり、色々な 温泉情報も得た。
 ツーリングする上でガイドブックも参考になるが、旅人からの生の情報は 非常に役に立つ。まさに生きたガイドブックだ!

◆出会い
小樽の街を望む  8月21日、函館の朝市で海の幸を満喫して腹一杯になった後、函館から 日本海側を北上して行く途中で1人の女性と知り合った。
 彼女は車で一人旅をして3週間位で北海道を周るそうだ。会ったばかりだが、 すぐに打ち解けてしばらく一緒に走る事になった。

 1人で旅をしていると人と出会う事が楽しい。1人で走る開放感と少しば かりの孤独感。
 その少しばかりの孤独感を埋めてくれるのが人との出会いだ。

 彼女とはバイクと車という変則的な旅を楽しんだ。
 私のバイクが先頭を走って彼女が後を走る。彼女は気に入った所があると 私のバイクを無視して勝手に止まるので少し困った。

 なかなか先に進まないが2人とも先が長いので、こんなスローな旅もいい かもしれない。
 去年の10日間の北海道ツーリングだったら考えられないだろう。
 こんな日々が続いたが、お互い一人旅に来たという事で別れた。

 8月25日、快晴のニセコの芝生で昼寝をしている。バイクで走行中に蜂 に刺されてしまい、痛くて走れないので、テントを乾かしながら太陽の下、 昼寝をした。
 こんな時に時間が止まって欲しいと思う自分は怠け者?結局蜂に刺された 喉元は3日ぐらい腫れてしまった。

日本海オロロンラインにて  8月28日夕方、留萌から海岸線沿いを北上し、日本海オロロンラインを 日本最北端目指して走ると、その景色の偉大さに圧倒された。
 右手にはサロベツ原野、そして左の日本海側を見ると立派な利尻富士に夕 日が覆うように降りて、正面には果てしない直線が続く。
 「えっ、なに、すごい!」。北海道というよりも異国にいる気分だ!

 北海道には、ここより長い直線はたくさんあるし、美しい景色に感動もす る。でもここまで衝撃を受けて、自分の中で言葉を失ったことは初めてだ! 北海道という偉大さを感じた一時だった。

 8月30日、稚内から礼文島に渡り、ツーリングライダー皆々が口にして いる有名な宿に泊って「愛とロマンの8時間ハイキングコース」に挑戦した。
 8時間のハイキングは運動不足の私にとって過酷で、愛もロマンもなかった が、14人の仲間が助け合って楽しいハイキングだった。

 恒例の夕日が沈むときの儀式に、夜は歌って踊ってしっかりと「礼文島」 にハマってきました。

 島を出るとき、フェリーの見送りが凄まじく、港で何十人もの仲間達が踊 りを始めている。タイタニック等の大航海に負けない程の見送りで、港の人 達もビックリ!
礼文という島は、本当に情熱的で現実離れした島だった。

 9月4日、道北からオホーツク海を南下して道東の美幌峠へ。この美幌峠 は、写真をたくさん撮る私にとっては絶好のビューポイントだ。
 深緑色の山に切り開かれた峠道のバックには、静かに広がる屈斜路湖と湖の真ん中に堂 々と浮ぶ小さな中島。

 こんな美しい景色をフィルムに収めようとして、近くにいる観光客のおば ちゃんに頼むと「これを着て撮りなさい」と言われて、見事にアイヌ民族衣 装の写真が出来あがってしまった。
 美しい深緑色に北海道のアイヌ民族衣装。ある意味で本当の北海道らしさを 映した1枚の写真であった。(ページの初めの写真)

◆タフなライダー
開陽台にて  9月6日、東京から2人の友人がやって来て開陽台で合流した。
 1台のジェイドはまともだが、もう1台のSRは見るも無残で、ウィンカー が割れてハンドルとタイヤが曲がっている。どうやら峠で2回程転倒した らしい。

 とりあえずタイヤにケリを入れてまっすぐ走るようになったが、当の本人 は数ヵ所の打撲で、病院に通いながらツーリングを続けているようだ。
 「おいおい大丈夫かよ!」と言ったが彼はお構いなし。

 この怪我人ライダーの彼は、この後数ヶ月、冬が訪れるまで北海道にいた という事だ!色々なライダーがいるなぁと感心してしまった。

 ツーリングライダー誰もが「道東はいいよ!」って言う程、道東には旅人 にとっての宝が詰まっている。
 無料の温泉に北海道を語る代表的なセリフ「果てしなく続く直線道路」も たくさんある。何と言っても自然が残っている所がいい。

 私は楽しみにしていた初めての道東をゆっくり周った。
 知床峠は霧だったが、海の中にあるセセキ温泉や、屈斜路湖のコタン温泉。 美幌峠や開陽台。そして、霧多布で見た日の出も美しかった。

◆待っていたのは畑仕事
 しばらく道東で過ごして、気がつけば友人宅の富良野までもどっていた。 もう北海道では短い夏が終りを告げて、山々では紅葉が始まっている。

 その時の気持ちは、もう北海道を充分に走った満足感と夏の終りを告げる 寂しさ。そして懐が空に近い状態だったので「そろそろ帰ろうかな」と思い ながら富良野の友人宅に向った。

 9月16日、富良野の友人は収穫が忙しそうで「待ってたよ!家の畑、猫 の手も借りたいくらい忙しいんだよ。バイトしていかない!」
 金の無い私は即答でOKした。

富良野の友人の畑にて  ジャガイモや小豆などの畑仕事は予想以上にハードだった。体力を使い腰 が痛くなる。
 ツーリングで富良野や美瑛の丘を見た時には、「きれいな丘だな」としか 思わなかったが、実際に畑で仕事をすると、景色の1つとして映る現場の事が よく分かる。

 仕事は大変だったが、畑仕事いい経験になったしトラクターの運転も出来 た。何よりも富良野の友人と両親に温かくされて貴重な2週間だった。

 10月4日、大荷物にホクレンの旗をなびかせ、泥を被ったような汚いバ イクが夜の都会を走る。夜の都会は車の流れが早くて付いて行けない。
 夜の高層ビルや光るネオンを見ると、夢から現実に戻った気分で、ついた め息を漏らしてしまう。

 でもこの北海道の旅には充分満足して、「明日はとりあえず寝よう。これ からの事は、その後で考えるとするか」と思いながら家路に向かいバイクを 走らせた。

 この2ヶ月の北海道の旅では、大自然の中で色々な人達に出会い、親切に されて多くの感動を味わった。農家で働くという日常生活では味わえない経 験も出来ていい旅になった。


*** 月刊誌「アウトライダー」99’9月号搭載記事より ***

   
★戻る★トップページ