モンゴル旅行記 4/4 |
【テルレジへ】 4日目は、ウランバートルから70キロ北にある『テルレジ』で待望の乗馬体験を行う。 朝ウランバートル市内を出発し、予めチャーターしている車で草原を突っ走る。 いたるところにヤギや羊のなどの動物の群。高所しか生息しないというヤクの群も見かけた。 途中でカメの形をした『カメ岩』でハードな岩登りをしてからテルレジに到着。 | |
【馬乗りに挑戦!】 モンゴルといえば、懐かしい小学校の教科書に載っていた『スーホの白い馬』 ということで、やはり馬でしょう。 テルレジに到着し、いよいよ待望の乗馬が始まる。 私達は乗馬場のスタッフの人に言われるがまま馬に乗ると、止まり方や曲がり方も何も教わらずにスタッフの人は 「さぁ行けー」と言ったっきり立ち去ってしまった。 残ったのは私達5人と馬に乗ったモンゴル人の少年が1人。あれ?どうすれば走るの? 日本で乗馬すると「ヘルメット被れ、規定のブーツを履け」などと言われそうだが、ここでは何も言われない。 おまけに何も教えてもらってない状態で乗馬が始まってしまったのだ!これでいいのかぁ? とにかく乗馬は大変危険なのでそれだけは自覚して乗ろう。 あれ!馬が勝手に歩き出したよ。どうやって止まるの? おい・おいそっちじゃないって・・・・・・! こうしてテンヤ・ワンヤで始まった5人+モンゴル人少年ガイドの乗馬は、ゆっくり進みながら森の中へ入っていった。 | |
【チンギスハーンな心地】 しばらくして、乗馬経験のあるジュリさんに止まり方と曲がり方を教えてもらったが、馬がなかなか言う事を 聞いてくれない。 えぐびー氏は「この馬、動かないんだよ〜!」と言いながらみんなに置いてきぼり をくらって、はるか後方で1頭止まっている。 若子とぷーすかさんの馬は、それぞれモンゴル人少年ガイドの馬に縄で繋げられているので少々不自由そう。 若子の馬は暴れ馬ということらしいのだ。 私の馬は、草を食い始めると食に夢中になり動かなくなる。 ジュリさんはさすがに乗馬経験があるということで一番落ち着いていた。 森の中を進むと小さな川が見えた。お〜〜森の中の川越えなんて本格的でいいじゃない〜! しばらく歩くとみんなだいぶ慣れてきたようだ。若子とぷーすかさんはガイドの少年の馬に繋がれているのが 物足りないようだったので、私の草食い馬と若子の暴れ馬を交換した。 すると少年ガイドもみんなの乗馬ぶりを認めてくれたのか、私の暴れ馬も含めて全頭の縄を解放してくれた。 | |
こうなれば気分はチンギスハーン!馬の腹まで浸かるほどの川をはじめ、いくつも川を越えて
5人は自由気ままに森の中を駆け巡った。 私が途中で若子と交換した暴れ馬は負けず嫌いで速かった。 誰か他の馬が私の馬を追い越すと、とつぜん加速装置のボタンを押したかのように、 馬が勢いよく走り出すのだ! しっかりつかまっていないと振り落とされそうな暴れぶり。そんな暴れぶりも段々と楽しめるようになった。 最終的にみんな”パカパッ・パカパッ”と本格的に馬を走らせて気分はジョッキー。 全員無事にスタート地点へ戻ってくることができた。時間は予定の1時間を大きく上回り1時間半もかかったが、 これで900円はメチャメチャ安い! それにしても乗馬は本当に楽しかった。言葉では言い表せないのだが、この乗馬だけでもモンゴルへ来る価値が あるように思える。 乗馬の後、テルレジからウランバートルへ戻る途中、ラクダにも乗ることができた。 夜は高級中華料理で、『北京ダック(1羽で\2,000)』を食べてう〜ん満足! やはり世界の食は中華が支えている。間違いない! | |
【モンゴルを後に】 翌日、早朝6時に宿を出発してタクシーで空港へ向かった。 5日もの間、私達4人をガイドしてくれたジュリさんとお別れ! 今回のモンゴル旅行で大活躍の『ツアーガイド・ジュリ』には、感謝の気持ちでいっぱいだった。 ジュリさんは、2年の任務でバガノール市内の5つもの保育所の先生をしている。 残りの1年半、モンゴルの子供たちにたくさんの愛を与えて、 しっかり任務を果たして日本へ帰ってきて欲しいと思う。 4人はジュリさんとお別れして、モンゴルを後に無事日本へ帰ってきた。 |
★前ページ | ★モンゴルの足跡へ戻る | ★トップページ |