4.シュクリア(=ありがとう) : フンザの人々が日本人にやさしい訳 |
フンザの人々は、外国人に興味を持っているのだが、とりわけ日本人にはやさしい。 フンザの人に「私は日本人だ」と言うと、いつも「おぉ〜日本は素晴らしい国だ。君はスペシャルゲルトだから、 何か困ったことがあったら私を訪ねてきなさい・・・」などとやさしく接してくれるのである。 パキスタン・フンザと日本はあまり接点が無いように思えるのだが、実はある一人の人物によって、 フンザの人は日本に対して親密な心を抱いているのである。 故人『長谷川恒男』という登山家。フンザの人々の心の中で彼は深く愛されている。 長谷川さんは1947年に神奈川県に生まれ、社会人山岳部を経て公認ガイドとして活動をはじめる。 1973年にエベレスト、1977〜79年のヨーロッパアルプス3大北壁の冬季単独初登攀を達成。 この偉業は映画『北壁に舞う』という形にあらわれた。 1991年パキスタン・ウルタル2峰(7388m)登山中、雪崩により遭難した。遺体は、ウルタル渓谷の ベースキャンプ地(3300m)付近に埋葬されており、近くには長谷川さんのメモリアル・プレートがある。 長谷川さんの奥さんは、村の共有地を夫の墓として無償で借り受けたこと、また遭難した際に村人に 協力してもらったお返しとして、故長谷川さんの念願でもあった学校をカリマバードに設置し、 多くの子供が学校へ行けるようになった。学校の名前を『ハセガワ・メモリアル・パブリック・スクール』 と名づけられた。 私はフンザ滞在中に『日パ友好フェスティバル』というイベントが行われたので参加した。 カリマバードのポログラウンドで開催され、日本大使と大使関係者、そしてフンザに住んでいる一般の人や ハセガワスクールの子供など、大勢の子供が参加した。 フェスティバルは、関係者のあいさつや子供による歌やダンスの披露、綱引きなども行われた。 そして最後の方になり、パキスタン人の大人から子供までみんなである歌を歌い始めた。歌詞が現地語なので 私達には分からなかったが、よく聴いていると歌の節々に『ありがとう』という日本語が入っているでは ないか!何とあの故人長谷川恒男さんへの感謝の歌だったのだ。 フンザの子供から大人、お年寄り、そしてちっちゃな子供まで口を一生懸命に開けて 「ハセガワさんありがとう♪♪♪」と皆で歌っている。 日本から数千キロ離れた小さな村で、こんなにも日本人が愛されているのか。そんな光景に感動してしまった。 隣で見ていた若子は涙ポロポロだった。 フンザの人は、長谷川さんという人の存在により、私達日本人にやさしくしてくれ、もてはやしてくれる。 でも私達はフンザの人のために何か貢献しているのだろうか? そう、だからこそ私達はフンザ人とたくさん話をして楽しませたり、買い物したりして(無理に買う必要はないが)、 彼らに喜んでもらうという気持ちが大切なのではないのか?そう思い旅を続けた。 長谷川さんからフンザの人へ、フンザの人から私たち旅人へ、そして私たちも誰かに心のバトンを渡したいと思う。 |
戻る |